Gusanitos ?Alguien sabe?:

Foro dedicado a Thermomix 31, Thermomix 21 y Taurus Mycook
Chaman
Cocinera/o
Cocinera/o
Mensajes:1809
Registrado:01 Abr 2006 01:00
Ubicación:Una catalana en Andalucia - TH 31

Mensaje por Chaman » 15 May 2006 20:28

:D :D :D :D

ESO, ESO QUE LA PONGAN QUE A MI TAMBIEN ME INTERESA

:lol: :lol: :lol:
:beso: :beso:

auro44
Jefa de cocina
Jefa de cocina
Mensajes:13463
Registrado:13 Feb 2005 01:00
Ubicación:Palma de Mallorca
Contactar:

Mensaje por auro44 » 15 May 2006 20:32

AAAAAAAAAh....son ganchitos....es que yo no los conocia por gusanitos...c**o ya tengo los niños grandes :dientes:

:beso:

Goretti
Subjefa/e de cocina
Subjefa/e de cocina
Mensajes:3694
Registrado:26 Sep 2005 01:00
Ubicación:Las Palmas de Gran Canaria

Mensaje por Goretti » 15 May 2006 20:50

auro44 escribió:AAAAAAAAAh....son ganchitos....es que yo no los conocia por gusanitos...c**o ya tengo los niños grandes :dientes:

:beso:

yo tb lo conozco con ese nombre: ganchitos :wink:

carmenmv
Jefa de cocina
Jefa de cocina
Mensajes:9052
Registrado:15 Dic 2005 01:00
Ubicación:MADRID (th 21)

Mensaje por carmenmv » 15 May 2006 20:57

Porfa, si teneis la receta algun@ ponedla. Yo tambiénla quiero.

Mentxu,

enderthorne
Jefa de cocina
Jefa de cocina
Mensajes:8515
Registrado:20 Ene 2005 01:00
Ubicación:Sevillano en Gij?n
Contactar:

Mensaje por enderthorne » 15 May 2006 20:58

yo tb la quiero :wink:

canelona
Jefa de cocina
Jefa de cocina
Mensajes:23862
Registrado:11 Dic 2005 01:00
Ubicación:Gand?a (Valencia)

Mensaje por canelona » 15 May 2006 21:06

Aqui la teneis, venga, no la queria poner. pero en fin...


典: フリー百科事典『ウィキペディアbuenisimos:』
移動: ナビゲーション, 検索
漢字(かんじ)は、古代中国に発祥を持つ a 40º velocidad 2文字で、中国語を表記するための伝統的な文字。また中国から日本へ輸入され、その形態・機能を利用して日本語の表記にも使われている(これについては日本における漢字を参照)。

文字としての特徴は、意味の違いに応じて異なる字を使用するため、従来、表意文字(ideogram)に分類されてきた。しかし、dejar en?fríar実際には意味だけを表すとは言い難く、最近では1音節1形態素の構造を持つ中国語の単語を表すとする表語文字(logogram)に分類すべきとされる。

日本と同様に朝鮮や19世紀までのベcolocar la mariposaトナムなどでは、中国から漢字を輸入して使用した。これらの漢字を使用する周辺諸国を包括して漢字文化圏と呼ぶ。中国を除く漢字文化圏の諸国でも漢字体の文字である国字を各個独自に発明している。

現在、漢字は、中国・台湾・日本・韓国・シンガポールなどで、文字表記のための手段として用いられている。しかし近年の各国政府の政策で、漢字を簡略化したり使用の制限などを行なったりしたため、Dejar levar y hacer la forma de gusanitos現在では、これらの国で完全に文字体系を共有しているわけではない。また字形なども違っている。

日 Y a comerrrrrrrrrrr.

Espero que os sea fácil, está tirada la receta, hasta un niño pequeño la hace.

:beso:

enderthorne
Jefa de cocina
Jefa de cocina
Mensajes:8515
Registrado:20 Ene 2005 01:00
Ubicación:Sevillano en Gij?n
Contactar:

Mensaje por enderthorne » 15 May 2006 21:08

canelona escribió:Aqui la teneis, venga, no la queria poner. pero en fin...


典: フリー百科事典『ウィキペディアbuenisimos:』
移動: ナビゲーション, 検索
漢字(かんじ)は、古代中国に発祥を持つ a 40º velocidad 2文字で、中国語を表記するための伝統的な文字。また中国から日本へ輸入され、その形態・機能を利用して日本語の表記にも使われている(これについては日本における漢字を参照)。

文字としての特徴は、意味の違いに応じて異なる字を使用するため、従来、表意文字(ideogram)に分類されてきた。しかし、dejar en?fríar実際には意味だけを表すとは言い難く、最近では1音節1形態素の構造を持つ中国語の単語を表すとする表語文字(logogram)に分類すべきとされる。

日本と同様に朝鮮や19世紀までのベcolocar la mariposaトナムなどでは、中国から漢字を輸入して使用した。これらの漢字を使用する周辺諸国を包括して漢字文化圏と呼ぶ。中国を除く漢字文化圏の諸国でも漢字体の文字である国字を各個独自に発明している。

現在、漢字は、中国・台湾・日本・韓国・シンガポールなどで、文字表記のための手段として用いられている。しかし近年の各国政府の政策で、漢字を簡略化したり使用の制限などを行なったりしたため、Dejar levar y hacer la forma de gusanitos現在では、これらの国で完全に文字体系を共有しているわけではない。また字形なども違っている。

日 Y a comerrrrrrrrrrr.

Espero que os sea fácil, está tirada la receta, hasta un niño pequeño la hace.

:beso:
:duda: :duda: :duda: :duda: :duda: :duda: :duda: :nodigona: :nodigona: :nodigona: :nodigona: :nodigona: :nodigona: :nodigona: :nodigona:


facil????? facil????? nose si sera perosolo traducirla va a ser complicado :duda: :duda: :duda: :duda:

anitaalacocina
Subjefa/e de cocina
Subjefa/e de cocina
Mensajes:4195
Registrado:21 Feb 2006 01:00
Ubicación:madrid

Mensaje por anitaalacocina » 15 May 2006 21:09

canelona escribió:Aqui la teneis, venga, no la queria poner. pero en fin...


典: フリー百科事典『ウィキペディアbuenisimos:』
移動: ナビゲーション, 検索
漢字(かんじ)は、古代中国に発祥を持つ a 40º velocidad 2文字で、中国語を表記するための伝統的な文字。また中国から日本へ輸入され、その形態・機能を利用して日本語の表記にも使われている(これについては日本における漢字を参照)。

文字としての特徴は、意味の違いに応じて異なる字を使用するため、従来、表意文字(ideogram)に分類されてきた。しかし、dejar en?fríar実際には意味だけを表すとは言い難く、最近では1音節1形態素の構造を持つ中国語の単語を表すとする表語文字(logogram)に分類すべきとされる。

日本と同様に朝鮮や19世紀までのベcolocar la mariposaトナムなどでは、中国から漢字を輸入して使用した。これらの漢字を使用する周辺諸国を包括して漢字文化圏と呼ぶ。中国を除く漢字文化圏の諸国でも漢字体の文字である国字を各個独自に発明している。

現在、漢字は、中国・台湾・日本・韓国・シンガポールなどで、文字表記のための手段として用いられている。しかし近年の各国政府の政策で、漢字を簡略化したり使用の制限などを行なったりしたため、Dejar levar y hacer la forma de gusanitos現在では、これらの国で完全に文字体系を共有しているわけではない。また字形なども違っている。

日 Y a comerrrrrrrrrrr.

Espero que os sea fácil, está tirada la receta, hasta un niño pequeño la hace.

:beso:
:lol: :lol: :lol: :lol: :lol: ,PERO CANELONA QUE ES ESO? SI SI FACIL SE VE :lol: :lol: :lol: :lol:

canelona
Jefa de cocina
Jefa de cocina
Mensajes:23862
Registrado:11 Dic 2005 01:00
Ubicación:Gand?a (Valencia)

Mensaje por canelona » 15 May 2006 21:10

:lol: :lol: :lol: :lol: :lol: :lol: :lol: :lol: :lol: :lol:

???c**o habeis picado todos!!!!! :lol: :lol: :lol: :lol: :lol:

Dios sabe que pondré ahí, :lol: :lol: :lol: :lol: :lol:

:beso:

enderthorne
Jefa de cocina
Jefa de cocina
Mensajes:8515
Registrado:20 Ene 2005 01:00
Ubicación:Sevillano en Gij?n
Contactar:

Mensaje por enderthorne » 15 May 2006 21:11

canelona escribió::lol: :lol: :lol: :lol: :lol: :lol: :lol: :lol: :lol: :lol:

???c**o habeis picado todos!!!!! :lol: :lol: :lol: :lol: :lol:

Dios sabe que pondré ahí, :lol: :lol: :lol: :lol: :lol:

:beso:


q mala eres :x :x :x :x :x :x :x :wink:

:beso: :beso: ender

Responder

¿Quién está conectado?

Usuarios navegando por este Foro: No hay usuarios registrados visitando el Foro y 1 invitado